ベントレー(Bentley)は5月5日、2022年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。およそ2.6倍の増益を達成している。
◆1.5リットルターボにモーターの組み合わせ
◆アルファロメオのデザインの伝統を継承
◆2つの大型フルTFTスクリーンは合計22.5インチ
『990S』の登場ですっかりそちらに目が行きがちのマツダ『ロードスター』だが、ハードトップルーフが存在するRFには捨て難い魅力がある。
◆全長は4895mmでVクラスよりも397mm短い
◆両側スライドドアは幅614mmで高さ1059mmの開口部
◆2万9314ユーロのベース価格は「T160」に適用
◆ラグジュアリーな装備を重視した「プログレッシブライン」
VWは現在、欧州Dセグメントモデル『パサート』次世代型を開発しているが、その最新プロトタイプを捕獲すると同時に、そのキャビン内をスクープサイト「Spyder7」のカメラが激写した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は5月4日、2022年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。営業利益は73%増加している。
フィスカーは5月4日、新型EVの『ローニン』(Fisker Ronin)を2023年8月に初公開すると発表した。『オーシャン』、『PEAR』に続くフィスカーの3番目のEVになる。
Galaxy(ギャラクシー)は5月6日、純正ワイヤレスチャージャー「Wireless Car Charger(ワイヤレスカーチャージャー)」および急速充電カーチャージャー「Car Charger Duo(カーチャージャー デュオ)」を発売した。
電気自動車のF1とも言えるフォーミュラE世界選手権の第6戦がモナコで開催され、緻密な戦略を採ったストフェル・バンドーンが優勝した。毎回紹介している様に、FEでは「電費」が勝敗を分ける。
大京は5月6日、今後開発する分譲マンション全駐車区画に、電気自動車(EV)充電コンセント(200V/20A)を標準設置(空配管含む)すると発表した。