フォルクスワーゲンは3月9日、新型EVの『ID.Buzz』(Volkswagen ID.Buzz)を欧州で発表した。ID.Buzzは全長4712mm、2列シートの5名乗りで、荷室容量は最大1121リットルを確保した。2列目シートを折りたたむと、荷室容量は最大2205リットルに拡大する。
トヨタは4月1日、カローラのハイパフォーマンスモデルとなる「GRカローラ」を発表したが、セダンバージョンが設定されるのでは?という噂を入手した。
メルセデスベンツは4月26日、小型ミニバンの『Tクラス』(Mercedes-Benz T Class)に、欧州で「スタイルライン」を設定すると発表した。
経済産業省は4月28日、大企業に対して原材料価格やエネルギーコストが上昇している分の適切な価格転嫁を認めて下請事業者に配慮することを要請する文書を発出したと発表した。
富士スピードウェイで4月24日に開催された「モーターファンフェスタ2022in富士スピードウェイ」。小雨の降る中、2万人を超える来場者を集め、会場内は多くの人で溢れた。
デロリアンモーターカンパニー(DeLorean Motor Company)は5月4日、ワールドプレミアを8月に行うデロリアンの次世代EVコンセプトのティザー映像を公開した。
◆日本にこんなサイズのSUVは必要か?
◆18インチを履く日本限定の「オフロード」
◆まわりのクルマが気を使う威風堂々のサイズ感
◆2.5トンの車重を感じさせないハンドリング
あいおいニッセイ同和損害保険は4月28日、テレマティクス自動車保険契約を通して蓄積した地球約138万周分の自動車走行データを活用し、地方公共団体の交通安全対策の立案・効果検証を支援する「交通安全EBPM支援サービス」を5月から提供開始すると発表した。
何気なく運転している中でも、実は燃費を悪くしてしまう習慣がある。逆に燃費を良くする習慣を身につければ自然と燃費は伸びていく。そんな街中や高速道路のドライビングテクニックに迫る。
ホンダの米国部門は5月4日、新型『シビック タイプR』のプロトタイプが7月3日、米国ミッドオハイオで決勝レースが開催される「NTTインディカー・シリーズ」第9戦のペースカーを務めると発表した。