最新ニュース(25,181 ページ目)

【三洋ゴリラ2010モデル】ハードウェアも強化、クイックGPSが目玉 画像
自動車 テクノロジー

【三洋ゴリラ2010モデル】ハードウェアも強化、クイックGPSが目玉

ゴリラ2010年モデルはハードウェアも強化されている。高速処理が自慢のゴリラエンジンは、CPUの動作クロック数がこれまでの400MHzから500MHzにバワーアップ。名称も「ゴリラエンジンII」となった。

トヨタ、法人向けテレマティクスサービスG-BOOK BIZを提供 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、法人向けテレマティクスサービスG-BOOK BIZを提供

トヨタ自動車とトヨタメディアサービスは、カーリースを利用する法人顧客向け運行管理業務を支援するテレマティクスサービスとして、「G-BOOK BIZ(ビズ)」を開発、3月30日から全国のトヨタレンタリース店を通じてサービスの提供を開始する。

【ニューヨークモーターショー10】ヒュンダイ、ソナタのハイブリッド仕様を公開 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー10】ヒュンダイ、ソナタのハイブリッド仕様を公開

ヒュンダイは26日、『ソナタハイブリッド』の写真を公開した。実車は3月31日に開幕するニューヨークモーターショーで披露される。

鳥取県から第四次産業革命---EV生産工場を設置へ 画像
自動車 ビジネス

鳥取県から第四次産業革命---EV生産工場を設置へ

京都のベンチャー企業であるナノオプトニクス・エナジーは29日、鳥取県米子市の日本たばこ米子工場跡地をEV工場として再生するとして、鳥取県と米子市との協定に調印した。

【三洋ゴリラ2010モデル】完全な歩行ナビモードを搭載 画像
自動車 テクノロジー

【三洋ゴリラ2010モデル】完全な歩行ナビモードを搭載

ゴリラ2010年モデルのもうひとつのトピックは「歩行モードの充実」だ。対応するのは5.2インチモデルのみとなるが、2010年モデルでは従来モデルよりもバッテリーでの使用時間が長くなり、地図の縦表示にも対応。片手に持ちながら使えるようになった。

ポルシェ 911 ハイブリッド、初レースは6位 画像
モータースポーツ/エンタメ

ポルシェ 911 ハイブリッド、初レースは6位

ポルシェが2月に発表したレース専用車、『911GT3 Rハイブリッド』。27日、ドイツで開幕した「ニュルブルクリンク長距離耐久選手権」に参戦し、6位で完走を果たした。

ダイハツ、伊奈副社長の社長昇格を正式発表 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、伊奈副社長の社長昇格を正式発表

ダイハツ工業は、6月29日付けで、伊奈功一副社長が社長に昇格する人事を発表した。

【三洋ゴリラ2010モデル】家に持ち込んで使える機能も 画像
自動車 テクノロジー

【三洋ゴリラ2010モデル】家に持ち込んで使える機能も

ゴリラ2010年モデルでは、エンターテイメント機能も充実した。これまではSDカードに収録したデータを再生するのみだったが、データをナビ本体のメモリーへコピーし、本体からの再生も可能としている。

【ホンダ CR-Z 発表】6速MTとハイブリッドの相性は? 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ CR-Z 発表】6速MTとハイブリッドの相性は?

発売後、1か月で1万台の受注を記録した、人気のハイブリッドスポーツ、ホンダ『CR-Z』。注目は、ハイブリッドとしては初めて6速MTが用意されていることだろう。そのMT仕様は現在、受注の4割を占めるというから、相当な人気ぶりだ。

トヨタとマツダ、HVの技術提携で合意 画像
自動車 ビジネス

トヨタとマツダ、HVの技術提携で合意

トヨタ自動車とマツダはハイブリッド車(HV)の技術提携で合意した。29日夕刻に東京でトヨタの内山田竹志副社長とマツダの山木勝治副社長が共同会見して発表する。