MobiSaviと愛媛日産自動車は、リファービッシュEVによる新たなEV普及モデル構築に向けた取り組みを発表した。
MobiSaviが開発するEVの「性能証明」と「残価保証」を組み合わせたリユースEVを通じて、EV市場の拡大と資源循環の両立を目指す「DXで実現する脱炭素循環型リユースEV流通モデルの構築プロジェクト」が、愛媛県のデジタル実装加速化プロジェクト「トライアングルエヒメ2.0」に採用された。
現在、日本では使用済みEVの多くが海外へ流出し、国内での再利用や資源循環につながりにくい状況にある。本事業では、リユースEVに残価保証を付与することで再販時の価値を明確にし、国内における再流通・再利用の促進を目指す。