本ツアーの特徴
▼ 中国モビリティを専門とするアナリストが同行し、長年の調査蓄積から現場で解説
▼ 会場視察の前夜に座談会兼夕食会を開催し、視るべきポイントの事前学習会を実施
▼ 新進気鋭なXiaomi・小米やHuawei・華為などのフラッグシップ店、モール店を訪問
▼ 新興テック系の自動運転システム解説&乗車体験を実施(ツアーオプションをご選択下さい)
▼ EVのバッテリースワッピング利用者(現ユーザー)へインタビューし、消費者の声を収集(同上)
▼ 帰国後には詳細な上海モーターショーレポートを特別価格にてご優待
(詳細ご希望の方へ別途ご案内いたします)





日程:2025年4月27日(日)~2025年4月30日(水)3泊4日
募集人数:30名(最小催行人数20名)
価格:基本プラン: 1名につき29.8万円(ホテル、MSチケット、会場ツアー、移動車両、座談会、ショップ訪問、朝昼食含)
ツアーオプション: 1名につき5万円(基本プランに追加)自動運転解説&乗車、バッテリー交換&ユーザーインタビュー
オプション:上海MS現地取材レポート&報告会
(現地取材してまとめた動画含レポ-トPPTを使用して報告会を企業別に行います。詳細は申込フォームで案内希望をチェックしてください)
申込締切:2025年4月15日(火)正午
旅行企画・実施:シーアイティーエス・ジャパン株式会社/中国国際旅行社(日本)
視察企画:株式会社イード、株式会社現代文化研究所
運営企画・実施:北京博锐讯市场咨询有限公司、同社・上海分公司
日程表
4/27(日曜夜) |
前夜に参加者が集合し、『上海モーターショー注目トピック座談会+夕食会』(事前学習)を開催 |
4/28(平日) |
上海モーターショー会場をアナリストとともに視察、『注目ブランドと車種を解説』(その後、自由見学の時間あり) |
4/29(昭和の日) |
同上(会場視察2日目) |
4/30(平日) |
Xiaomi・小米やHuawei・華為などのフラッグシップ・モール店を訪問、見学(全体で昼食後、解散) |
|
|
ツアーオプション |
希望者のみオプション活動費が別途必要となります |
|
・自動運転・Robotaxiのシステム解説と乗車体験(上海汽車系、外資系を予定) |
|
・NIOバッテリー交換ステーションの見学&実際のNIOオーナーへのインタビュー |
■ツアー概要
・上海での「現地集合・現地解散」となります(ツアー期間:4/27夕方から4/30お昼まで)。
・ツアー期間中の会場チケット代、宿泊ホテル代、朝食+昼食代、専用移動車代、座談会参加費、ショップ訪問活動費を含みます。
・ホテルは「ホリディーインエクスプレス」など外資系を予定(ホテル朝食付、お風呂にバスタブがない場合もございます)。
▲費用に含まれないもの
上海までの移動、毎日の夕食は含まれておりません(国際線や現地送迎、ホテル延泊等が必要な場合は、中国国際旅行社東京支店をご紹介いたします)。
【渡航例】 4/27午前便を利用してお昼過ぎに上海入り → 4/30午後便または5/1午前便にて日本へ帰国
・「ツアーオプション」(4/30午後・新興テック系の自動運転システム解説&乗車体験)は基本プランには含まれず、希望者のみツアーオプション活動費が別途必要です。
・オプション:上海MS現地取材レポート&報告会は、希望者のみ別途ご案内させていただきます。
■注意事項
・募集人数:30名(最小催行人数20名)
・現地事情によりスケジュールや活動が変更または中止となる場合がございます。
【個人情報について】
お申込時にご記入いただく内容は渡航・活動手配のため、
株式会社イードよりシーアイティーエス・ジャパン株式会社へ提供いたします。
【キャンセルポリシー】
お申込後のキャンセルは手配旅行社所定のキャンセル料がかかります。
※お申込後、旅行社より渡航方法や宿泊先等の資料、ご請求書などをご連絡させていただきます。
※日本の一般旅券を所持している場合は中国の入国ビザを免除しておりますが、ビザ政策が変更となった場合は速やかにご連絡いたします。
(参照先:http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/lszc/hzqzyw/202412/t20241221_11512970.htm )
下記よりご参加お申込み後、折り返しご連絡させていただきます。
本ツアーの手続き等については、旅行会社 シーアイティーエス・ジャパン株式会社よりご案内申し上げます。
連絡先
お問い合わせはこちらから
上海モーターショー2025の前に、無料セミナーで予習はいかがでしょうか?
3月28日10時と14時から、2つのセミナーを開催予定です。
詳細は、下記ページよりご確認ください。