なぜなぜ? トヨタ ノア&ヴォクシー などの生産ライン、再開後に再び停止[新聞ウォッチ]

トヨタ・ノア
  • トヨタ・ノア
  • トヨタ・ヴォクシー

工場で品質などの問題が発生した時、原因を突き詰めるために生産ラインをいったん停止して、「なぜなぜを5回繰り返す」というのが、世間に広く知れ渡っている「トヨタ生産方式」。

今回、トヨタ自動車の子会社である「トヨタ車体」でも、恐らく原因究明のために生産ラインを停止したり、再開したり、再び止めたりと「なぜなぜ」を繰り返しているものと推察される。

すでに、3日前の11月28日の小欄でも取り上げたように、トヨタ自動車の人気車種でもあるミニバンの『ノア』や『ヴォクシー』などを生産している子会社のトヨタ車体の富士松工場(愛知県)で、11月27、28の両日、一部の生産工程の稼働を止めていたことを報じた。

ところが、その生産ラインは当初の予定どおり、翌29日にいったん再開したものの、同じ日には再び停止せざるを得なくなったという。

きょうの日経などによると、12月1日午前も稼働せず、夕方以降の稼働については状況を見ながら「昼をめどに判断する」とも伝えている。さらに、稼働停止の継続は「確認作業が必要なため」としているが、「使用する部品が誤っていた可能性がある」とも伝えている。

これまでの一部のメディアには「ノアとヴォクシーは国土交通省に申請する型式認証の手続きで不備があった」とも報じられているが、現時点では度重なる稼働停止の理由は“ヤブの中”であり、品質・安全面も含めて不安が募る。

2023年12月1日付

●万博逆風、誘客に影、開幕まで500日(読売・3面)

●現代自動車、日本で電気バス、中型、来年後半にも発売(読売・8面)

●EV補助基準追加へ、来年度、整備や修理対応力(読売・9面)

●ETC不適切利用で勧告、無断マイレージか、高速4社、貸与業者に(読売・26面)

●踏切区間も自動運転、JR九州、来春から(朝日・6面)

●保険代理店登録取り消し、ビッグモーター解体現実味、伊藤忠事業選別の構え(産経・3面)

●黒鉛きょう輸出規制、中国、日米欧に「対抗措置」EV製造打撃の可能性(産経・12面)

●三菱地所、物流に5000億円、EV・24年問題対応、新供給網を整備(日経・1面)

●自公国の協議分裂を招く、トリガー解除、懸念多く、ガソリン税減収・脱炭素逆行(日経・4面)

●日野、本社工場完全売却へ、財務立て直し、資金捻出、ふそう統合にらみスリム化(日経・13面)

●トヨタ、「ノア」工場、一部停止継続(日経・13面)

●JVCケンウッド、営業車の飲酒検査支援、義務化受け、検知器修理(日経・15面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集