コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)は8月24日、日野自動車が起こした認証試験不正を踏まえ、CJPTから日野を除名すると発表した。
CJPTは2021年4月、いすゞ自動車、日野自動車、トヨタ自動車の3社が設立した商用車CASE普及を目指す新会社。同年7月にはスズキ、ダイハツ工業も参画し、CASEの社会実装・普及により、輸送業が抱える課題の解決やカーボンニュートラル社会の実現への貢献を目指してきた。
トヨタ自動車の豊田章男社長は、今回、日野が起こした不正行為は、CJPTが共有する想いや目指す道とは相いれないものであり、このまま日野を含めて活動を進めることは、顧客や社会からの理解を得ることができないとし、CJPT内での議論を経て、日野の除名を決定した。
具体的には、共同企画契約等全ての契約から日野を除外するとともに、日野がCJPTへ出資している株式(10%)をトヨタに譲渡する。すでに公表している福島、東京での社会実装等、現在CJPTが取り組んでいるプロジェクトについては、日野は必要最小限の役割を果たすに留める。