カーオーディオ機器の取り付けにまつわるセオリーやウンチクをさまざま紹介しながら、カーオーディオの面白さとカーオーディオ・プロショップの価値とを明らかにしようと試みている当連載。まずは「メインユニット」の取り付けに関するいろいろを解説している。
◆自動運転モビリティサービスとは
◆横浜での『Easy Ride』乗車体験
◆日産の自動運転技術
◆AI運行バスとの連携
◆無人自動運転車の未来
住友ゴムは、10月8日から24日に全国のタイヤセレクト直営店で実施する「ダンロップ全国タイヤ安全点検」にAIタイヤ点検ツールを初導入すると発表した。
DeNA SOMPOモビリティの馬場光社長は10月7日、「『所有から利用へ』今の時代にこそはじめたい、カーディラーにおける試乗車活用法」というテーマでオンラインセミナーを開催。コロナで消費行動が変化している中、新しい営業スタイルが必要だと強調した。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は10月6日、2021年1~9月の電動車の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高の18万4369台。前年同期に対して、約2.4倍と増加している。
あの10年前の激震の悪夢を思い出すほどのびっくりする強い揺れが続いた。昨夜(10月7日)午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震が発生し、東京や埼玉で震度5強を観測。東京23区内で震度5強以上を観測するのは2011年3月11日の東日本大震災以来のことだそうだ。
◆水平基調のデザインに歴代モデルのDNAを継承
◆スライド式センターコンソールは格納式テーブルとして利用可能
◆PHVシステム全体のパワーは218ps
ジュネーブモーターショー(Geneva International Motor Show)の主催団体は10月7日、ジュネーブモーターショー2022を中止すると発表した。2020年から、3年連続の中止となる。
FCAジャパンは、フィアットおよびアバルトの全モデルを10月18日よ20万円前後値上げすると発表した。
西日本鉄道(西鉄)は10月7日、天神大牟田線で10月23日からサイクルトレインの実証実験を開始すると発表した。