JR東日本スタートアップなどは、沿線に点在する空き家をホテル客室に改修し、沿線全体をホテルに見立てる沿線活性化事業「沿線まるごとホテル」を本格展開。2021年2月17日~3月31日、JR青梅線の東京・多摩エリアで実証実験を始める。
年末年始の大雪について、NEXCO東日本(東日本高速道路)の通行止め区間は1月1日17時30分現在、湯沢横手道路・湯沢IC~横手IC(上下線)と秋田自動車道・横手北スマートIC(上下線、出入口)の2路線2区間となっている。
以前に自動車を選びの基準について性能、デザイン、価格、走り、それに経済性あたりだろうかと書いたことがある。
BMW M社のマーカス・フラッシュCEOは、2020年9月にM初となる電動モデル『i4M』が2021年にデビューすることを正式に発表しているが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。
シトロエンから独立ブランドになって早6年半、独自開発モデルとして『DS 7 クロスバック』を世に問うてから3年半(日本上陸は2年少々前)。DSの現在位置を確かめるべく、オールラインアップ試乗会を覗いてみた。
メルセデスベンツは12月21日、「MBUXハイパースクリーン」を2021年1月7日、「メルセデス・ミー・メディア」を通じてデジタルワールドプレミアすると発表した。
日本、中国、米国、欧州の主要新車市場4か国・地域の販売動向について、2020年を振り返り、明けた2021年を展望した。
「世界最高クラスの絶叫コースター」といわれる、富士急ハイランド『FUJIYAMA』(フジヤマ)に、暴挙ともとれる新アトラクションが誕生する。FUJIYAMAの頂上部分に新設する、富士山一望できる絶景展望台『FUJIYAMAタワー』だ。