東京商工リサーチが1月6日発表した新型コロナウイルス関連の経営破たんが、小規模倒産を含めて累計902件と、3県への緊急事態宣言の再発令を前に900件超えになったと発表した。
東京など1都3県では再び「試練の1か月」が始まる。政府は東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象に緊急事態を宣言する再発令する方針で、期間は2月7日までの1か月間とするという。
メルセデスベンツの新型フラッグシップ電動サルーン、『EQS』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
PwCコンサルティングは1月5日、愛知県常滑市の中部国際空港を起点とした観光型MaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験を1月8日から2月14日まで実施すると発表した。
国土交通省の運輸安全委員会は1月6日、重大インシデントに認定したJR山口線本俣賀(ほんまたが)駅(島根県益田市)構内で発生した車両障害の概要を明らかにした。
カワサキモータースジャパンは、「KAZEサーキットミーティング」を2月23日、鈴鹿サーキットで開催する。
福岡市交通局は1月5日、福岡市営地下鉄2000系のリニューアル車を1月7日から運行すると発表した。
中国のEVメーカーのNIO(ニーオ)は1月4日、1月9日に開催する「NIO Day 2021」において、新型EVセダンを初公開すると発表した。
いよいよ2021年が幕開けしましたが、今年も2020年に引き続きコロナウイルスの脅威が長引きそうな見通しです。 しかしその一方で、私たちの生活をよりよいものにするため、2021年にはさまざまな制度が見直し・施行予定となっ […]
国土交通省がドラレコ普及の啓発ビデオを作成するほど、ドラレコ普及に力を入れているようだ。