水素関連市場は2035年度に4.7兆円…FCV関連や発電の需要増加で 富士経済が予測

水素ステーションの例(ドイツ)
  • 水素ステーションの例(ドイツ)
  • トヨタの燃料電池自動車、MIRAI(ミライ)

富士経済は10月19日、国内の水素関連市場の調査結果「2021年版水素利用市場の将来展望」を発表した。

それによると2021年度の水素関連市場は、前年度比4.6%増の183億円を見込む。水素ステーションと燃料電池車(FCV)モビリティが大半を占めている。市場予測では今後、水素発電市場が急拡大するなどして2035年度に4兆7013億円と、2020年度比269倍に成長することを予想する。

このうち、水素燃料市場のFCV向けが2021年度の7億円の見込みが、FCVの増加で2035年度には455億円に成長すると予測する。2021年度に5億円を見込むFCバス向けは2035年度に42億円になると予想する。

車載用燃料電池スタックは2021年度が前年度度比64.3%増の46億円を見込むが2035年度には1167億円と予想する。中長期的には、8kWや24kW、50kWなど燃料電池モジュールの定格出力の種類が増えることから、複数の燃料電池スタックを搭載するFCトラックや燃料電池フォークリフトなど、乗用車以外のモビリティでの需要も増加すると予想する。
EVとPHEV、ちがいとメリットとは? プラグインハイブリッド車(PHEV)も電気自動車(EV)と同じく、日常的には電気だけで走行できる。モーターのみの走行を……

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集