マツダの新世代EV『MX-30』、米国発売 10月

魂動デザインをベースに新しい方向性を提示

モーターは最大出力143hp

独自の「フリースタイルドア」

マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30
  • マツダ MX-30

マツダの米国部門の北米マツダは8月24日、EVの『MX-30』(Mazda MX-30)を10月、米国カリフォルニア州で発売すると発表した。現地ベース価格は3万3470ドル(約370万円)だ。

MX-30のパワートレインは、マツダのマルチソリューション電動化戦略従い、米国市場向けは欧州と同じく、まずはEVが10月に導入される。

魂動デザインをベースに新しい方向性を提示

マツダ MX-30マツダ MX-30MX-30は新たにマツダのカーラインアップに加わった新世代商品の第3弾となる。顧客が車とのつながりを深め、車とともに自然体で自分らしい時間を過ごすことを目指し、新たな車の使い方、創造的な時間と空間を提案する。

MX-30のデザインは、マツダのデザインテーマの「魂動」を基本に、さらに芸術性を高めるとともに、表現に拡がりを持たせることに挑戦したという。人の手が生み出す美しい造形とこだわりのつくり込みを基礎としながら、将来に向けた価値観の変化や、新しいライフスタイルに寄り添うことを目指している。

MX-30では、マツダの車両構造技術の「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」の最新世代を採用する。MX-30では、路面からのエネルギー入力を特定の場所に集中させ、それを吸収する緩衝材として機能する減衰構造を採用することで、車両重量を増加させることなく、ノイズを引き起こす振動を効果的に低減しているという。

モーターは最大出力143hp

マツダ MX-30マツダ MX-30MX-30のEVには、新世代の電動化技術の「e-SKYACTIV」を搭載する。システムは、モーター、バッテリーパック、インバーター、DC-DCコンバーターなどで構成される。インバーターは、バッテリーからの直流電流を交流に変換してモーターを駆動し、DC-DCコンバーターは電圧を降圧して自動車の12V補機に電力を供給する。

モーターやインバーター、DC-DCコンバーター、ジャンクションボックスは一体設計され、車両フロントの高電圧ユニットに組み込まれた。

米国仕様の場合、モーターは最大出力143hp、最大トルク27.6kgmを引き出し、前輪を駆動する。床下にレイアウトされる高電圧バッテリーのサイズは、ライフサイクル全体でCO2排出を最小限に抑えるように、慎重に選択された。

バッテリーパックは高さを減らして、キャビンスペースへの侵入を最小限に抑えるコンパクト設計とした。バッテリーケースはMX-30のボディシェルにしっかりと固定されており、車両全体の剛性を高めている。このリチウムイオンバッテリーは、蓄電容量35.5kWhとした。

米国では、DC急速充電を利用しておよそ36分でバッテリー容量の80%を充電できる。マツダの米国部門は、「ChargePoint」と提携して、米国のMX-30の顧客に充電ソリューションを提供する予定だ。

ユーザーが「MyMazda」アプリを通じて、MX-30の状態をリモートで監視・制御できるようにする「Mazda ConnectedServices」も導入した。これには、ドアのロックと空調の調整が含まれ、アプリを通じてバッテリーの状態と充電プロセスが確認できる。

独自の「フリースタイルドア」

マツダ MX-30マツダ MX-30インテリアでは、センターコンソール周りを、抜け感を持たせた形状とすることで、開放感のある空間を構成した。コルクや再生材からできた生地などの環境に配慮した素材を、そのものが持つ自然な魅力を引き出して使用し、心地よい室内空間を追求している。センターピラーレスのセンターオープン式ドア構造、「フリースタイルドア」も大きな特長だ。

フローティングセンターコンソールには、電気式シフト、多機能コマンダーノブ、「マツダコネクト」インフォテインメントシステムのショートカットボタンが備わる。その前には、空調表示などを行う新開発の7インチタッチスクリーンが配置された。タッチスクリーンの両側には、エアコンなどを操作する触覚プッシュボタンが採用されている。

8.8インチの大型センターディスプレイには、最新のマツダコネクト、Apple「CarPlay」、グーグル「AndroidAuto」が組み込まれた。ストップ&ゴーを備えたマツダレーダークルーズコントロール、リアクロストラフィックアラートを備えたブラインドスポットモニタリング、スマートブレーキサポートなど、最新の先進運転支援システム(ADAS)の「i-Activsense」を標準装備する。

レーンデパーチャーワーニング、レーンキープアシスト、ロードキープアシスト、ドライバーアテンションアラート、ハイビームコントロールも採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

システムエンジニア/あなたの発想・アイデアを当社で形にしてみませんか

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ

  • 東京都
  • 月給31万2,500円~
  • 正社員

フィールドセールス/デジタルコンサル/デジタルサービスとコンサルティングの二軸を融合させたビジネスを展開。マーケットインによる事業構築を行い、一歩踏み込んだソリューションを提供していきませんか

株式会社エルユーエス

  • 神奈川県
  • 月給30万566円~36万392円
  • 正社員

IT戦略デザイナー MGR候補/大阪市港区

Success Force株式会社 人事部

  • 大阪府
  • 月給25万円~48万円
  • 正社員

看護師・准看護師/給与・休み・待遇など相談お気軽に/希望の働き方を支援します

株式会社早稲田エルダリーヘルス事業団/サンケア・イーライフ訪問看護ステーション 下目黒サテライト

  • 東京都
  • 月給35万円~40万円
  • 正社員

看護師・准看護師/ブランクもOK/久しぶりの仕事復帰でも安心いただける充実の研修体制

株式会社早稲田エルダリーヘルス事業団/サンケア・イーライフ訪問看護ステーション 下目黒サテライト

  • 東京都
  • 月給35万円~40万円
  • 正社員

介護職・ヘルパー/未経験OK/前職給与など相談OK/お気軽にご応募ください

株式会社創生事業団 ライフコート海老名ふるさと

  • 神奈川県
  • 月給27万2,500円~28万500円
  • 正社員

特集