スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は1月1日、2020年4~12月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、96万5626台。前年同期比は18%減と、2年連続で前年実績を下回った。 全販売台数96万5626台の内訳は、インド国内が90万5015台。前年同期比は17.8%減と、2桁のマイナス。輸出も6万0611台にとどまり、前年同期比は21.9%減と2桁のマイナスとなった。 車種別では、主力のAセグメントの『アルト』『ワゴンR』『セレリオ』『スイフト』『ディザイア』『バレーノ』などが、合計で64万1755台を販売した。前年同期比は18.9%減と落ち込んだ。 バンセグメントでは、『オムニ』『イーコ』が6万9963台にとどまり、前年同期比は21.3%減だった。SUVやMPVなどのユーティリティビークルセグメントでは、小型MPVの『エルティガ』や小型SUVの『ビターラブレッツァ』、『Sクロス』を含めて、セグメント合計で15万2156台を販売。前年同期比は17.5%減と2桁のマイナスだった。 一方、トヨタ向けのOEMは、2万1224台となり、前年同期比は18.2%増と2桁の伸び率。これは2020年9月、トヨタがスズキ ビターラ ブレッツァのOEM供給を受け、『アーバンクルーザー』としてインドで発売した効果だ。トヨタは2019年6月、インドで『グランザ』(スズキ バレーノのOEM)を発売しており、アーバンクルーザーは、スズキからのインドOEM第2弾となった。 マルチスズキの2019年度のインド新車販売台数は、156万3297台。前年度比は16.1%減と、6年ぶりに前年実績を下回っている。
スズキ子会社「Next Bharat」、インドで第2回フォーラム開催…「次の10億人」向けビジネス共創めざす 2025年9月17日 スズキは9月17日、インド子会社Next Bharat Ventures IFSC Priv…
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…