ルノーグループ(Renault Group)は7月20日、2020年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は125万6658台。前年同期比は34.9%減と2年連続で前年実績を下回った。 ブランド別では、ルノーが前年同期比37.9%減の76万0299台と減少傾向にある。ダチアは46.2%減の21万1158台とマイナスに転じた。韓国のルノーサムスンは、前年同期比58.8%増の5万3142台と回復を果たす。ロシアのラーダは、23.3%減の15万2714台と後退した。 市場別で見ると、欧州のルノーグループの上半期の新車販売台数は、62万3854台。前年同期比は41.8%減とマイナスに転じた。 欧州では、地元フランスが24万2534台を販売。ロシアが19万2158台で続いた。以下、ドイツが8万0421台、イタリアが6万3530台。その他の市場では、中国が7万0732台、インドが2万6245台、ブラジルが5万9941台を販売した。 また、日本は上半期、3011台を販売した。前年同期比は21.7%減と、2018年以来、2年ぶりに前年実績を下回った。 ルノーグループの2019年の世界新車販売台数は、375万3723台。前年比は3.4%減と、7年ぶりに前年実績を下回っている。
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…