全国軽自動車協会連合会は6月25日、5月の軽四輪車中古車販売台数を発表。前年同月比22.3%減の19万1578台で8か月連続のマイナスとなった。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響が大きく、2014年8月以来、5年9か月ぶりの20万台割れとなった。
ブランド別では、ダイハツが同23.1%減の6万2172台で7か月連続マイナスながら、20か月連続でトップ。2位スズキは同21.6%減の5万7814台で8か月連続マイナスだった。国内全ブランドが前年同月の実績を下回り、日産とトヨタ以外は2割を超える大幅な減少となった。
車種別では、乗用車が同24.8%減の14万7067台で7か月連続マイナス、貨物車は同12.6%減の4万4511台で3か月ぶりのマイナス。このうち、バンが同14.5%減の2万1391台、トラックが同10.8%減の2万3120台、ともに2か月ぶりのマイナスとなった。




![2025年度上半期の国内新車販売、日産とホンダ大幅減、トヨタ単体は微減[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2147335.jpg) 
          ![「観測史上最も暑い夏」でも冷え込む国内自動車市場、8月の新車販売8.3%減[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/2139394.jpg) 
           
           
           
           
           
           
           
          