フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、フォルクスワーゲンブランドの25万台目の電動パワートレイン車を顧客に引き渡した、と発表した。 フォルクスワーゲンは2013年、ブランド初の電動パワートレイン車として、『up』のEV の『e-up』を発売した。 2014年には、『ゴルフ』ベースのEVの『e-ゴルフ』と、プラグインハイブリッド(PHV)の『ゴルフGTE』を投入した。 2015年には、『パサート』シリーズのPHV、『パサート GTE』と『パサート ヴァリアントGTE』を設定した。2018年からは、『ティグアン』のPHVを中国市場で発売している。 25万台の電動パワートレイン車のうち、最も売れているのはEVのe-ゴルフで、10万4000台。以下、ゴルフGTEが5万1000台、パサート ヴァリアントGTE が4万2000台、e-upが2万1000台で続いた。フォルクスワーゲンによると、EVとPHVの比率は半々という。 なお、25万台目の電動パワートレイン車となったのは、e-ゴルフだ。フォルクスワーゲンブランドは2019年、全世界でおよそ7万台の電動車を販売した。前年に対して、4割増えている。
1100馬力超のポルシェ『タイカン ターボ GT』、0-400m加速9.083秒…豪州ドラッグレース場で量産車最速 2025年9月19日 ポルシェは9月15日、電動スポーツカー『タイカン ターボ GT』が…