メルセデスベンツのエントリー・クロスオーバーSUV『GLA』の次期型プロトタイプを、初めて鮮明にカメラが捉えた。 GLAは、2013年上海モーターショーにてコンセプトモデルを公開。同年フランクフルトモーターショーにて市販型がワールドプレミアされ、翌2014年5月から日本でも販売を開始。メインターゲットを30代から40代に絞り、立体駐車場に収まるサイズのクロスオーバーSUVとしてスマッシュヒットとなっている。 2017年には改良新型を発売し好調な販売をキープしているが、一部ユーザーから不満とされているのがそのロースタンスだ。クロスオーバーSUVとはいうものの、ハッチバックよりのボディシルエットであり、乗り降りを楽にする反面、若い世代には物足りなさが残るようだ。 捉えた開発車両は市販型ボディと思われるが、現行モデルよりリフトアップされており、次期型ではクロスオーバー色が高められると予想される。プラットフォームには、再設計された「MFA2」(メルセデス・フロントドライブ・アーキテクチャ)を採用し、ホイールベースは新型『GLB』よりは短いが、現行モデルより延長される。またヘッドライトはシャープに、テールライトは『Aクラス』に似た薄型に刷新され、新型ではスポーティさも兼ね備えるモデルとなりそうだ。 コックピットでは、最新世代のインターフェイス「MBUX」を搭載。上位モデル『Eクラス』『Sクラス』同様にインストルメントクラスタ、及びインフォテイメントシステム用のデジタルスクリーンを完備する。タッチ機能も備えボイスコントロールにより多くの車両機能を制御することも可能だ。 パワートレインは、最高出力221psを発揮する2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンや2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジンをラインアップするほか、遅れてプラグインハイブリッドが設定される可能性も高い。トランスミッションも改良され、現行モデルの7速DCTから新開発の9速DCTへ変更、スムーズな加速を実現する。 ワールドプレミアは2020年内、発売は2021年と予想される。 新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!
「EVのゲームチェンジャーかも」メルセデスベンツ、全固体電池EVで1205km走破に驚き、「さぁトヨタは!?」期待の声も 2025年9月14日 メルセデスベンツは9月9日、全固体電池を搭載した『EQS』のテス…