列車内のセキュリティがクローズアップされる昨今、防犯カメラを設置する車両が増えつつあるが、既存のカメラでは記録された映像を確認するには、記録媒体を抜き出して、データを事業所の専用パソコンへ転送する必要があった。
今回、大井町線に試験導入される防犯カメラは、東京都中央区に本社を置く株式会社MOYAIが開発した『IoTube(アイ・オー・チューブ)』と呼ばれるもので、WiFiや4G通信によりデータを事業所へ送信するため、車内トラブルを遠隔で確認でき、これまで以上に迅速な対応ができるとしている。

ソフトバンクは『IoTube』の販売や通信サービスのパートナーとして参画。東急とともに「車両内の犯罪防止および利便性の高いサービスを追求し、セキュリティや顧客満足度の向上に貢献します」としており、将来的には『IoTube』をAIやIoT技術を融合した次世代型のネットワークカメラとして、さまざまなセンサーを搭載し、不審物の自動検出などにも活用したいという。