UL Japan 、新規格対応EV/HV用試験設備をアピール…オートモーティブワールド2018

自動車 ニューモデル モーターショー
UL Japanブース(オートモーティブワールド2018)
  • UL Japanブース(オートモーティブワールド2018)
  • CISPR 25:2016 Edition4 Annex I 対応EV/HV用試験設備「EHV Chamber」
  • UL Japan コンシューマーテクノロジー事業部 EMC/無線グループ ATC 中山勝シニアエンジニア
  • UL Japan コンシューマーテクノロジー事業部 コマーシャルグループ マーケティング 白藤啓太チームリーダー
  • UL Japanブース(オートモーティブワールド2018)
  • UL Japanブース(オートモーティブワールド2018)
  • UL Japanブース(オートモーティブワールド2018)
  • UL Japanブース(オートモーティブワールド2018)

米国第三者安全科学機関 UL Inc.の日本法人であるUL Japan は、国内初の CISPR 25:2016 Edition4 Annex I 対応EV/HV用試験設備「EHV Chamber」を愛知県みよし市に新設。今夏より稼働を開始する。

同社ブースでは、完成間近のEV/HV向け固定型ダイナモメーター搭載電波暗室「EHVChamber(Electric & Hybrid Vehicle Chamber)」のイメージパースを公開。来場者に国内初・国内唯一の CISPR 25:2016 Edition4 Annex I 対応設備について発信し、「最新の車載関連試験をワンストップで」とアピールしていた。

この CISPR 25:2016 Edition4 Annex I は、EV/HVに搭載される高電圧電源製品の新たな評価方法で、2016年10月に追加された国際規格だ。

今夏から稼働する CISPR 25:2016 Edition4 Annex I 対応EV/HV向けダイナモ搭載電波暗室は、同社が2017年6月に稼働させた自動車業界向け試験所「オートモーティブテクノロジーセンター(ATC)」内に新設。

同社の「EHV Chamber」では、最高トルク125Nm、最高回転数12,000rpm、動力吸収容量170kWまでの実負荷を再現できる。

「アメリカや欧州が、排ガス規制や燃費規制を開始するなど、各国の次世代自動車普及へ向けての対策が急速に進んでいる。国内各車両メーカーや部品メーカーも、EV/HV に関する試験要求に対応すべく、迅速な体制づくりが求められている」と語るのは、同社コンシューマーテクノロジー事業部の中山勝シニアエンジニアと白藤啓太チームリーダー。

「電波暗室内にモーターなどを設置し、つながる隣の部屋で、走行を想定した実負荷を制御。近年、増加傾向にある車載向け高電圧製品にも対応し、幅広く、ワンストップで顧客の要望に対応したい」(中山勝シニアエンジニア)。

延床面積1900平米のATC内には、IOP(相互接続性)試験室1基、環境試験室1基、電気試験室2基、シールドルーム2基、3m法電波暗室2基、自動車EMC用電波暗室3基、そして新たに設置した CISPR 25:2016 Edition4 Annex I 対応EV/HV向けダイナモ搭載電波暗室1基がある。

このATCでは、車載機器のEMC試験を基軸に、電気、環境、IOP(相互接続性)などの試験が実施され、「既存の高電圧対応電気試験に加え、欧州メーカーがEVに要求する電気試験、LV123、LV124、LV148、ISO7637-4を含めた、2つの最新試験をワンストップで提供できる」と来場者に伝えていた。

白藤チームリーダーは「この EHV Chamber でいち早く試験させたいというサプライヤーやメーカーから、多くの問い合わせをもらっている。オーダーもすでに入り、この夏のスタートですぐに試験が始まる」ともいう。

「われわれは、最先端試験設備 EHV Chamber の導入で、EV/HV 市場拡大に備えるメーカー各社の試験・開発体制構築をサポートし、次世代自動車の普及と、自動運転技術の実現に貢献していく。これからも、未来のクルマに向けたトータルソリューションを提供していく」(中山勝シニアエンジニア)。

さらに同社ブースでは、EHVChamber の紹介のほか、自動運転の実現に不可欠なサイバーセキュリティ分野の新サービスも紹介していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集