6月26日、女性向けモータースポーツイベント「WOMEN IN MOTORSPORT DAY」のメインコンテンツとして、第1回女性レース大会「レディース No.1 レース(L1)」が富士スピードウェイ国際レーシングコースで開催された。
L1は、FIA(国際自動車連盟)およびJAF(日本自動車連盟)WOMEN IN MOTORSPORT Commissionが公式サポートする女性だけのレース。『ヴィッツ』『ロードスター』『デミオ』など、全5クラスに25名の女性レーサーが参加した。
ウエットコンディションの中で行われた予選では、NCチャレンジクラスの山本絵里子がポールポジションを獲得。決勝スタート5分前には「WOMEN IN MOTORSPORT ドライビングレッスン」に参加していた女性ドライバー約80名も応援に駆けつけ、コントロールラインには、約100名の女性ドライバーが集結した。
WOMEN IN MOTORSPORT DAYでは、「女性が好きな車で思いきり走る」をコンセプトに、L1レースのほかドライビングレッスンも開催。JAF WOMEN IN MOTORSPORT アンバサダの井原慶子氏や勝田照夫氏がプログラムを監修し、飯田裕子氏や井野まいこ氏など女性インストラクターが講師を務め、「アクティブセーフティ」「ラリースクール」「AUTOTEST」の3プログラムを6月25日、26日の2日間で延べ100名の女性ドライバーが受講した。
今回、100名を超える女性ドライバーがサーキットに集結。モータースポーツの新しい可能性を感じたイベントとなった。秋には、L1シリーズの次戦として、WOMEN IN MOTORSPORT「L1 Rally in 恵那」の開催が予定されている。
《纐纈敏也@DAYS》