チューニングパーツを手がけるキノクニエンタープライズ(本社・和歌山県岩出市)のブースに黄色いスズキ『ジムニー』の改造車が展示されていた。その名は「イエローバレット(黄色い弾丸)2」。しかし、中身は日産自動車の『シルビア』だった。「この車はキノクニのパーツをテストするための車で、依頼されてつくったのですが大変でした。というのも、12月に車が来てわずか1カ月ほどで仕上げましたからね。ほとんど寝ずに作業をしましたよ」と外装&エアロ制作を担当したクァートファブリケーション(本社・岐阜県各務原市)の関係者は話す。開発・制作ではクァートのほかに設計立案:スタクト、エンジンフレーム:span、パーツ取り付け:m magicgarag、ラッピング:s.k.p、配線、セッティング:courageが協力している。ジムニーの外見をそのまま残してエアロパーツをつけ、シルビアのエンジンと足回りと搭載。ラジエターは前部に入らないので後部に移動し、駆動系の部品をジムニーの寸法に合わせて短くした。また、ホイールを固定する穴もジムニーの6穴からシルビアの5穴に変更。そのために日産のパーツを使用したそうだ。「多くのパーツがこの車のためにつくったワンオブパーツで苦労の連続でした。しかし、この会場で多くの人に関心を持ってもらえ、苦労してつくった甲斐がありました」と前出の関係者は嬉しそうに話していた。ちなみにこの車の改造費は800万円ぐらいになったそうだ。
約29万円の激安フロントリフター登場! 2年連続出展の4x4エンジニアリングも注目…WEKFEST Japan 2025 2025年6月14日 ハイレベルなカーショーとして注目度が高い『WEKFEST JAPAN 202…
スマホホルダーは“エアコン吹き出し口”がベスト! 近い、見やすい、邪魔にならないマグネットタイプ【特選カーアクセサリー名鑑】 2025年9月12日 新発想が盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介…