ホンダが米国市場において、今後2年間で電動車両のラインナップを大幅に増やすことが判明した。これは1月9日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2017のプレスカンファレンスにおいて、ホンダの八郷隆弘社長が明らかにしたもの。「今後2年間で、ホンダが米国市場で発売する新型車の半数は、電動化車両になるだろう」と発表している。ホンダは電動化車両のカテゴリーにおいて、主導的地位に立つことを目指している。今回の計画は、その一環となる。具体的には、2018年に新型ハイブリッド専用車を米国で現地生産し、発売する予定。さらに、燃料電池車の『クラリティフューエルセル』からは、EVとプラグインハイブリッド車を派生させることが明らかにされている。
「EVのゲームチェンジャーかも」メルセデスベンツ、全固体電池EVで1205km走破に驚き、「さぁトヨタは!?」期待の声も 2025年9月14日 メルセデスベンツは9月9日、全固体電池を搭載した『EQS』のテス…