【マツダ ロードスターRF】開閉時の所作にこだわった電動ハードトップ

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)
  • マツダ ロードスターRF(プロトタイプ)

マツダ『ロードスターRF』は電動格納式のルーフを持ったリトラクタブルハードトップモデルだ。

「このクルマはフルオープンカーである必要はない。しかし、我々はどうしてもオープンにこだわりたいと思いこのクルマを作った。なぜならロードスターだからだ」と話すのは、マツダ商品本部主査兼デザイン本部チーフデザイナーの中山雅氏だ。

このクルマのコンセプトは、「オープンカーを買うときにはいろいろなことを考え、購入することを躊躇するユーザーもいることを我々は知っている。そこで、何とかしてオープンカーの楽しみをより多くの人たちに知ってもらいたいと、このロードスターRFというリトラクタブルハードトップモデルを作ったのだ」と説明。

そして、「ルーフを閉じているときのスタイリングに関してはやりあげたと思っている」と高い完成度に自信を見せる中山さん。閉めたときのルーフラインは緩やかな、なだらかなアーチを描いてリアのデッキに溶け込んでいく、いわゆるファストバックスタイルだ。

中山さんは、「このファストバックスタイルで特異な形がリアにある」という。真後ろから見るとピラーからリアウインドーにかけて抉れている。アメリカと日本ではこの形のことを“トンネルバック”と呼んでおり、ヨーロッパでは“バットレス”という名前のスタイルだ。

このスタイルをなぜ取り入れたのか。「ファストバックの美しいスタイルと国際線の機内に持ち込めるキャリーバッグが2個入るトランクを実現するためだ」と述べる。もしリアウインドーがピラー下端のまで来ているとトランクルームは小さくなってしまうことから、このデザインが採用されたのだ。

また、中山さんはルーフの開閉操作時の所作にまでこだわった。「エレガントなデザインのクルマなので、ルーフの開け閉めの行動も美しくやってもらいたい」とし、センターコンソールにあるスイッチひとつで、指一本で全ての動作が終了するように設定。その開閉時間は約13秒。10km/hまでであれば、クルマが動いていても開閉は可能だ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集