メルセデス・ベンツ日本から発売された『S300h』は、日本初クリーンディーゼルハイブリッドである。S300hは専用にチューニングを行った2.2リットル直列4気筒ブルーテックエンジンに、高効率の電気モーターを組み合わせたもので、ディーゼルエンジンは1600回転という日常で頻繁に使う回転域から、最大500Nmの大トルクを発生。このエンジンに電気モーターを組み合わせることで、「最新のV8ガソリンエンジンと同等のトルクを発揮する。発進時にはアクセルを踏んだ瞬間から高効率の電気モーターが、2トンを超えるSクラスのボディを滑らかに発進させる」とその走りを説明するのは、同社営業企画部商品企画1課マネージャーの木下潤一氏だ、更に、「電気モーターだけが作動するため、Sクラスならではの圧倒的な静粛性を確保している。高速道路での追い越しなど、パワーが必要な場合にはディーゼルエンジンとの相乗効果で圧倒的な加速を実現する。この過程でもディーゼルエンジンの音や振動を感じさせることはほとんどない」とその印象を語る。S300hの燃費はJC08モードで20.7km/リットルだ。メルセデスのフラッグシップモデルでありながら、この燃費を実現出来たのは、「クリーンディーゼルハイブリッドならではのものであり、また、メルセデスがこのモデルにかける本気度を証明するものだ」と述べた。
メルセデスベンツ「MANUFAKTUR」、手作り職人技のカスタムを『Sクラス』で披露…IAAモビリティ2025 2025年9月18日 メルセデスベンツは、IAAモビリティ2025に合わせて開設したスタ…