日立、「足の投げ出し」防ぐ通勤電車向けシート開発

鉄道 企業動向
日立が新開発した通勤電車向けシートのイメージ。従来型シートより座面の位置が高く、高齢者の立ち座り動作の負担を軽減する。
  • 日立が新開発した通勤電車向けシートのイメージ。従来型シートより座面の位置が高く、高齢者の立ち座り動作の負担を軽減する。
  • 従来型シート(左)と日立が今回開発した新シート(右)の断面図。座面を浅くすることで足の投げだし防止にもなるという。

日立製作所は10月23日、立ち座り動作の負担を軽減する通勤電車向けシートを開発したと発表した。

プロダクトデザイナーの川上元美氏との共同開発。従来よりも高く、浅く腰掛ける形状となっており、高齢者や身体の不自由な人などが立ち座り動作する時の身体的負担を軽減、使いやすさを追求したユニバーサルデザインを実現した。

従来の通勤電車シートは、低く、深く腰掛ける形状であるため、高齢者などは立ち座り動作に負担を感じるケースがある。今回開発したシートは、従来のシートより座面の高さを約100mm高くするとともに、座面の奥行きを従来よりも約100mm浅くし、座席間に仕切りとなるひじかけを設ける。このシートを、車両の一部に導入することで、利用者はそれぞれのニーズに合わせてシートを選択できるようになる。

また、座面を浅くすることにより、足を投げ出して座ることが抑制されるため、車内空間が広がり、快適性の向上も図れるという。

今後、車両への搭載試験などを通じて使い勝手や耐久性などを評価・検証し、実用化を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集