三菱化学は、同社のバイオエンプラ「DURABIO(デュラビオ)」がスズキの新型軽乗用車『ハスラー』の内装樹脂カラーパネルに採用されたと発表した。DURABIOは、再生可能な植物由来のイソソルバイドを原料としたバイオエンプラで、耐衝撃性・耐熱性・耐候性などで、従来の一般的なエンプラを上回る性能を持つ。また、DURABIOは発色性が良く、透明度が高いため、顔料を配合して成型するだけで、つややかな光沢のある表面を作ることができる。表面が硬くて丈夫なため、擦り傷や切り傷が付きにくいという特長もある。このため、成型後の塗装工程が不要になるため、塗料からのVOC(揮発性有機化合物)排出を無くせる。ハスラーへのDURABIO採用では、スズキと三菱化学が共同で開発に取り組んだ結果、世界で初めて、バイオエンプラを用いた原着の自動車内装カラーパネルが実用化された。
アースカラー&クローム系カラーでデリカミニやハスラーが覚醒!TEAM DAYTONA「FDX-K」「M9+」で個性全開のスタイルに 2025年8月6日 RAYSを代表するオフロードブランドである「TEAM DAYTONA」は、…
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日