米国を代表するスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』。同車の新型をベースにしたレーシングカーが、間もなく登場することが判明した。
JR東日本は12月12日、同社が展開している交通系ICカード「Suica(スイカ)」について、販売価格を変更すると発表した。同時にチャージの最低額も引き下げる。
12日に開幕した名古屋モーターショーだが、今回は輸入車が充実している。特に事実上のジャパンプレミアとなるのが以下の4車種だ。
国土交通省が発表した10月の造船統計速報によると、造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工が29隻、108万2000G/T、竣工が26隻、98万G/Tとなった。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は12月10日、スイスで2014年3月に開催されるジュネーブモーターショー14において、コンセプトカーの『イントラード』(INTRADO)を初公開すると発表した。
ブリヂストンは、タイヤ製造設備の設計、製造、販売などを手掛ける子会社、ブリヂストンプラントエンジニアリングが、太陽光発電による売電事業を開始したと発表した。
日産から発表された新型『エクストレイル』は、デザインをほとんど変更せずにグローバルで販売されるクルマである。
12日に開幕した名古屋モーターショー。中部地区最大級の自動車ショーには初日から多数の来場者が詰めかけた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンの主力車種、『ゴルフ』。その新型モデルの販売が、世界的に好調なことが分かった。
オートックワンは、第2回カーソムリエ学生選手権を2013年12月より開催している。参加は無料。