2013年11月のニュースまとめ一覧(97 ページ目)

エアインディア、米国・カナダのパスポート所持者の米国入国審査を一部電子化 画像
航空

エアインディア、米国・カナダのパスポート所持者の米国入国審査を一部電子化

エアインディアは11月18日、入国審査の時間短縮を目的とした、APC(Automated Passport Control)システム導入の詳細について、公式ウェブサイトに掲載した。対象は米国、あるいはカナダのパスポート所持者のみ。

JR東日本、「TOHOKU EMOTION」の運転日を追加…八戸線のレストラン列車 画像
鉄道

JR東日本、「TOHOKU EMOTION」の運転日を追加…八戸線のレストラン列車

JR東日本は11月15日、八戸線(青森・岩手県)で運行している『TOHOKU EMOTION(東北エモーション)』の運転日を追加すると発表した。

【WRC 最終戦】オジエ、ペースを維持してラリーGBに勝利 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 最終戦】オジエ、ペースを維持してラリーGBに勝利

WRC(世界ラリー選手権)最終戦、ラリーGBは2013年度WRCチャンピオンであるフォルクスワーゲンのセバスチャン・オジエが悪コンディションにもかかわらず、ペースを完全にコントロールし、今季9勝目を獲得した。

【写真蔵】世界に1台「The Beet 湯」…本栖湖の“逆さ富士”を見ながら露天風呂 画像
エンターテインメント

【写真蔵】世界に1台「The Beet 湯」…本栖湖の“逆さ富士”を見ながら露天風呂

19日、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンが公開した『The Beet 湯』は世界に1台となる『ザ・ビートル』の“露天風呂仕様”。富士山を一望できる本栖湖でおこなわれたプロモーション映像の撮影当日は、珍しい「逆さ富士」も見ることができた。

【エコ整備フェア13】燃料電池自動車を展示「トヨタFCHV-advを実際に使ってみて」 画像
自動車 ニューモデル

【エコ整備フェア13】燃料電池自動車を展示「トヨタFCHV-advを実際に使ってみて」

エコ整備フェア2013で、大阪府が公用車として使っている燃料電池自動車トヨタFCHV-advが展示された。

家庭内暴力、男性からの訴えが最近急増…マレーシア 画像
エマージング・マーケット

家庭内暴力、男性からの訴えが最近急増…マレーシア

マレーシアでは言葉による虐待などを含む家庭内暴力(DV)の報告件数が年々増加傾向にあるが、ここ数年は男性からの訴えが急増しているという。

【ホンダミーティング13】レーダー、カメラ、通信技術で全方位の安全をサポート 画像
自動車 ビジネス

【ホンダミーティング13】レーダー、カメラ、通信技術で全方位の安全をサポート

ホンダは、11月19日栃木県の本田技術研究所でメディア向け技術説明会「ホンダミーティング」を開催した。

【BMW 3シリーズ グランツーリスモ 試乗】使い勝手は良好も軽快感は薄れた…松下宏 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ グランツーリスモ 試乗】使い勝手は良好も軽快感は薄れた…松下宏

BMWはモデルバリエーションの拡充に熱心で、今年は『3シリーズ』にハッチバックボディの「グランツーリスモ」を追加した。セダンとワゴンとSUVの良いとこ取りをしたクルマという触れ込みである。

【東京モーターショー13】MINI 新型、ワールドプレミアへ…ゴーカートフィーリングが進化 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー13】MINI 新型、ワールドプレミアへ…ゴーカートフィーリングが進化

BMWグループのMINIは11月19日、東京ビッグサイトで11月20日に開幕する東京モーターショー13において、新型『MINIハッチバック』をワールドプレミアすると発表した。

【ロサンゼルスモーターショー13】スバル「SUBA-ROO」、カンガルーのような移動手段…デザインチャレンジ 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー13】スバル「SUBA-ROO」、カンガルーのような移動手段…デザインチャレンジ

ロサンゼルスモーターショー主催団体は11月11日、米国で11月19日(日本時間11月20日未明)に開幕するロサンゼルスモーターショー13の恒例イベント、「デザインチャレンジ」の概要を明らかにした。スバル(富士重工)は、『SUBA-ROO』(『スバ-ルー』)を出品する。

    先頭 << 前 < 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 97 of 226