日産自動車の志賀俊之COOは6月6日に東京で開いた発表会で、同日までの『デイズ(DAYZ)』の受注が1万2000台に達したと明らかにした。志賀COOは「日を追って増えており、手応えを感じている」と述べた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が「D-SENDプロジェクト」で使用する試験用の機体はエンジンを搭載していない。自力で動作不可能なこの機体で音速を突破させる方法は非常に単純。上空から投下し、自然落下中に目標の速度に達するようにする。
JR北海道の函館本線然別~仁木間の野本踏切(北海道仁木町西町)で6月2日、遮断機が下りきらない状態のまま列車が通過するトラブルがあった。
国際協力機構JICAはインドのインフラ整備のためのODAローン合計額を11億4千万ルピー(1990億3500万円)まで引き上げる事に合意、インド政府との間で契約を交わした。
羽田旅客サービスは、羽田空港船着場で、船上ビアガーデン「羽田ビアナイト・クルーズ」を実施すると発表した。
BMW『3シリーズGT』のエクステリアデザインで最も難しかったのは、SUVのBMW『X1』と同じくらい高い着座位置のクルマをいかに低くスポーティに見せるかにあった。
英国のUKIPメディア&イベント社は6月5日、「ベストパフォーマンスエンジン2013」を発表した。フェラーリのエンジンが、3年連続で選出されている。
日産自動車が6月6日に発売した新型軽乗用車『デイズ(DAYZ)』の商品企画責任者を務める益田昌明チーフ・プロダクト・スペシャリストは「デイズの開発は日産のデザイン陣にとって初めて軽をフルにデザインできるというチャンスを頂いた車」と意気込む。
米国の自動車最大手、GMは6月5日、中国における5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、5月の新記録となる25万2942台。前年同月比は9.4%増と、3か月連続で前年実績を上回った。
日産自動車は6月6日、新型軽自動車『デイズ(DAYZ)』を同日より発売すると発表した。