JR西日本は5月22日、訪日外国人向けの無料公衆無線LANサービスを7月1日から11駅で開始すると発表した。同時に各携帯電話会社による駅の公衆無線LANサービスも一部の駅で先行的に開始する。
三菱自動車の水島製作所(岡山県倉敷市)が新型軽自動車の生産開始に合わせて大きく変わった。というのも、日産自動車が導入している生産システムを取り入れたからだ。それによって、生産性が10%以上も向上したという。
20日午前2時55分ごろ、三重県伊賀市内の名阪国道下り線を走行していた乗用車が路外に逸脱。中央分離帯に衝突する事故が起きた。クルマは中破。後部座席に同乗していた3人が社外に投げ出されて死亡。運転者を含む4人が重軽傷を負っている。
三菱重工業は5月22日、シンガポール北東部の新興住宅地であるセンカンとプンゴルを走る新交通システムの輸送力増強工事を、三菱商事と共同で同国陸上交通局(LTA)から受注したと発表した。受注額は約120億円で、2016年の完成を予定している。
HKSが、人とくるまのテクノロジー展にガソリンエンジンをCNG(天然ガス)&ガソリンのバイフュエルシステム仕様にするキットを出品した。
佐渡汽船は、同社創立100周年を記念して、海の日(7月15日)限定で、小学生を対象に旅客運賃を無料にすると発表した。
マレー語紙「シナル・ハリアン」が第13回総選挙後に実施した調査で、与党第一党・統一マレー国民組織(UMNO)の人気が依然として高いことが明らかになった。
エレクトロニック・アーツは、次世代コンソールゲーム機向けの新しいゲームエンジン「EA SPORTS Ignite Engine」を発表しました。
米国の自動車大手、フォードモーターは5月22日、2013年の北米における生産台数を20万台増やすと発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは今夏から、欧州向けの『1シリーズ』と『3シリーズ』に4WDモデルを拡大設定すると発表した。