2013年5月のニュースまとめ一覧(113 ページ目)

航空輸送統計、国際線旅客人数は9.4%増、国内線は5.5%増…1月 画像
航空

航空輸送統計、国際線旅客人数は9.4%増、国内線は5.5%増…1月

国土交通省が発表した1月の航空輸送統計(速報)によると、国際線の定期航空の旅客輸送人数は前年同期比9.4%増の118万1000人、人キロベースで同11.3%増の52億9198万4000人キロだった。旅客輸送の座席利用率は72.8%だった。

スバル レガシィ、米国でリコール…ステアリングコラムに不具合 画像
自動車 テクノロジー

スバル レガシィ、米国でリコール…ステアリングコラムに不具合

スバル(富士重工)の主力車種、『レガシィ』。同車の2013年モデルが米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

【トヨタ クラウン ロイヤルサルーン 試乗】ラグジュアリーさは十分だが存在感が薄れた…松下宏 画像
試乗記

【トヨタ クラウン ロイヤルサルーン 試乗】ラグジュアリーさは十分だが存在感が薄れた…松下宏

数年前まで、クラウンといえば3.0ロイヤルサルーンGというのが常識だった。“いつかはクラウンに”というキャッチフレーズもロイヤルサルーンGを指したものだった。

ポルシェ パナメーラ、生産累計10万台を達成…3年8か月 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ パナメーラ、生産累計10万台を達成…3年8か月

ポルシェAGは、独ライプツィヒ工場で10万台目の『パナメーラ』を5月15日にラインオフした。

【新聞ウォッチ】株1万5000円台回復、富士重、日野、ダイハツ上場来高値、いすゞは上昇率トップ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】株1万5000円台回復、富士重、日野、ダイハツ上場来高値、いすゞは上昇率トップ

日経平均株価が2007年12月28日以来、約5年4か月ぶりに1万5000円台を回復した。15日は記録も更新。トヨタ自動車が時価総額でアジア製造業首位になったほか、富士重工、日野自動車、ダイハツがそろって上場来の高値となったという。

JVCケンウッド、シンワの株式を追加取得して子会社化、車載事業を強化へ 画像
自動車 ビジネス

JVCケンウッド、シンワの株式を追加取得して子会社化、車載事業を強化へ

JVCケンウッドは、香港の車載機器事業会社のシンワ・インターナショナル・ホールディングスを子会社化すると発表した。

【JARI-ARV】必要な機材が世の中に出てきたことで机上論が現実のものとなった 画像
自動車 テクノロジー

【JARI-ARV】必要な機材が世の中に出てきたことで机上論が現実のものとなった

車体前部に設置されたカメラが撮影した映像を、フロントガラス前に設置したモニターに映し出すというJARI-ARV。シミュレーター機能を有した実車という、世界にも類を見ない特殊な車両だ。

メルセデスベンツ Sクラス、新型発表…目標は世界最高の自動車 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Sクラス、新型発表…目標は世界最高の自動車

ドイツの自動車大手、ダイムラーは5月15日、ドイツ・ハンブルクにおいて、新型メルセデスベンツ『Sクラス』を発表した。

BSフジ「鉄道伝説」がブルーレイ化…第1巻、5月29日発売 画像
鉄道

BSフジ「鉄道伝説」がブルーレイ化…第1巻、5月29日発売

ファブコミュニケーションズは、BSフジで放送中の「鉄道伝説」をブルーレイ化、第1巻を5月29日より発売する。

スズキ ハヤブサ 開発秘話…「4つの言葉」 画像
モータースポーツ/エンタメ

スズキ ハヤブサ 開発秘話…「4つの言葉」

デアゴスティーニ・ジャパンから6月18日に創刊される週刊スズキ『ハヤブサGSX 1300R』の発表会見で、実車の開発プロジェクトリーダーだったスズキ二輪事業本部の加藤悦嗣氏が、当時のハヤブサ誕生について語った。