ホンダは、マクラーレンへのパワーユニットサプライヤーとして、F1世界選手権に2015年から参戦すると発表した。ホンダのF1復帰は、2008年の撤退以来7年ぶりとなる。
理経は、超高速インターネット衛星でTCPアクセラレーター「Stampede FX」の検証実験に成功したと発表した。
ホンダの伊東孝紳社長は5月16日に本社で記者会見し、2015年シーズンからのF1復帰を発表した。英国のマクラーレンにエンジンやエネルギー回生システムを供給し、「マクラーレン・ホンダ」として再参戦する。
川崎重工業は、ワシントン首都圏交通局(WMATA)から7000系地下鉄電車100両を追加受注したと発表した。追加分の契約金額は約1億8400万ドル(約180億円)で2018年8月に納入する予定。
三菱自動車は、6月25日から30日に米国コロラド州で開催される「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」2013年大会に、EVプロトタイプ『MiEV エボリューションII』の2台体制で参戦すると発表した。
レクサスインターナショナルの製品企画主幹で、2008年から『IS』を担当している藤沢直樹氏は5月16日に東京でメディア各社の取材に応じ、「世界のどこに出しても誇れる走りにできた」と自信を表明した。
自動車新聞社は、月刊誌「LIGARE(リガーレ)」の創刊1周年・4月5月合併号を5月21日に発売する。
【タイ】タイの特殊車メーカー、チョータウィー・ドーンラシアンが13日、タイ証券取引所(SET)二部市場(MAI)に上場した。銘柄コードは「CHO」。公開価格の1・8バーツに対し、初日終値は2・9バ...
ホンダは、ハイブリッド車『インサイト』『インサイト エクスクルーシブ』の内外装を一部改良し、5月16日に発売する。
ホンダは、『N BOX』シリーズに、特別仕様車「SS(鈴鹿スペシャル)パッケージ」と「ターボSSパッケージ」の2タイプを設定。5月16日より販売を開始する。