フランスに本拠を置くエクサゴンモータースは3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13において、スポーツカー、『フューティブ- eGT』の詳細を明らかにした。フューティブ- eGTは、EVおよびプラグインハイブリッド(PHV)のスポーツカー。2010年秋のパリモーターショー10で初公開された。今回のジュネーブモーターショー13では、年内の同車の発売に向けて、詳細を公表している。パワートレインの核となるのは、2個のモーター。最大出力は402ps、最大トルクは52.6kgmを発生する。フューティブ- eGTは、基本的にはこのパワフルなモーターで走行するEV。0-100km/h加速3.5秒、最高速250km/h(リミッター作動)の実力だ。二次電池は、蓄電容量53kWhのリチウムイオンバッテリー。1回の充電で、最大310kmを走行できる。さらに航続距離を伸ばしたい顧客のために、レンジエクステンダーと呼ばれるプラグインハイブリッドシステムを用意。バッテリー残量が少なくなると、発電専用のガソリンエンジンが始動。バッテリーを充電すると同時に、ジェネレーターを回して、モーターへ電力を供給する。これにより、航続距離は730km以上へと伸びる仕組みだ。またフューティブ- eGTは、軽量なカーボンファイバー製ボディを採用。ボディ単体重量は、わずか124kgと軽量に仕上げられる。
「試乗してみたい」「福祉用具という感じがしない」ダイハツの新型モビリティ『e-SNEAKER』にSNS上も興味津々 2025年9月18日 ダイハツ工業は、新たな歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』(イー…