スズキ『ワゴンR スティングレー』には、スモールランプに連動して点灯するLEDイルミネーションが、フロントグリルとヘッドランプに採用されている。
スズキ四輪技術本部第一カーラインチーフデザイナーの村上俊一さんによると、このLEDイルミネーションが最も苦労した部分だと話す。「今まで経験がなく、こういった光物は独特のノウハウやスキルが必要なのです」という。
具体的には、「LEDの光らせ方や、何個使わなければいけないのか、どこに仕込むとどう光るのかなど、ランプメーカーとランプの担当デザイナーが試行錯誤を繰り返しながら、相当苦労して開発をしてきました」と振り返る。
では、なぜこのLEDイルミネーションを採用したのか。村上さんは「そもそも今までのスティングレーに対して、形を変えるだけではなくて、何かもうひとつ強いモノを与えてやれないかと考えたのです。やはり普通の『ワゴンR』では満足できない方が選ばれるので、何かひとつ強い主張があるといいと思ったのです」。そして、「最近は欧州車も含め、LEDの加飾を使うモノがポピュラーになってきました。また、スティングレーはちょっと価格の高いクルマで、これであればもしかするとやれるのではと、何案か提案したところ、是非やろうと役員や営業部門からの後押しもあり、採用しました」と述べた。
最後に村上さんは、「夜間の見え方は非常にインパクトがありますよ」と笑顔を見せた。