BMWが25日、欧州で発表した『7シリーズ』の大幅改良モデル。ハイブリッド仕様の「アクティブハイブリッド7」は、パワートレーンが第2世代へ進化している。従来のアクティブハイブリッド7との最大の違いは、ガソリンエンジンのダウンサイジング。4.4リットルV型8気筒から、3.0リットル直列6気筒ターボに変更されたのだ。『5シリーズ』のハイブリッド、「アクティブハイブリッド5」と、基本的に同じハイブリッドシステムを搭載する。3.0リットル直列6気筒ターボエンジンは、最大出力320psを発生。組み合わせるモーターは、最大出力55psを引き出す。トランスミッションは8速AT、二次電池はリチウムイオンバッテリーだ。エンジンとモーターを合わせたトータル出力は、最大出力が354ps、最大トルクが51kgm。新しいアクティブハイブリッド7は、0‐100km/hを5.7秒で駆け抜ける。それでいて、欧州複合モード燃費は14.7km/リットル、CO2排出量は158g/km。BMWによると、同じエンジンを積むガソリンモデル、「740i」に対して、14%の燃費向上を実現しているという。
「マットブラックのカタナ、ええやん…」幻の『黒いKATANA』サプライズ公開に、SNSでも「発売したりして?」と期待の声 2025年9月9日 9月7日に開催された「カタナミーティング2025(KATANA Meeting …