ホンダは23日、中国で開幕した北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、『コンセプトC』と『コンセプトS』の2台のコンセプトカーをワールドプレミアした。コンセプトCは、中国市場向けに開発。将来発売するミドルクラスセダンを示唆した1台だ。車名の「C」には、クール、チャレンジ、チャイナの3つの意味が込められた。商品企画は中国人が主体となって行い、開発は中国と日本のチームが合同で実施。エクステリアは龍をイメージし、堂々とした個性的でスポーティなデザインとした。コンセプトCをベースにした量産車は2013年、ホンダの中国合弁、広汽ホンダから発売される予定だ。もう1台のコンセプトSは、中国市場をメインターゲットに開発。まず、中国市場で発売する新しい価値を備えた乗用ムーバーのグローバルコンセプトカーだ。車名の「S」には、スタイリッシュ、スマート、サプライズの意味を持たせる。コンセプトSは、ハイブリッドシステムを採用。走りの楽しさと環境対応を両立するとともに、ホンダ独自のパッケージング技術により、広い室内空間を実現する。このコンセプトSをベースとした量産車は2013年、もうひとつのホンダの中国合弁、東風ホンダから発売される計画だ。
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…