元日から2週間も過ぎると正月ムードもようやく抜けてきたが、菅直人首相がきょう実施する内閣改造の新聞辞令を眺めてみても、お屠蘇気分から目が覚めて、頭がシャキッとするような期待が膨らむ顔ぶれではなさそうだ。
GM初のプラグインハイブリッド車(PHV)として、2010年末に米国で発売されたシボレー『ボルト』。GMはPHVの車種ラインナップを、さらに強化する戦略だ。
GMはデトロイトモーターショーで、シボレー、キャデラック、ビュイック、GMCの4ブランドのブースを展開した。デトロイトはGMの本社や生産拠点がある、いわゆる「お膝元」。それだけに展示にも力が入る。
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2011」(千葉県:幕張メッセ)が14日開幕した。スーパーカーから痛車まで、最終的に361社の出展者、626台の出展車両を集め、華やかにその幕を開けた。
ヒュンダイの今年のデトロイトモーターショーのハイライト、『ベロスター』。同車のテスト走行映像が、ネット上で公開されている。
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にてスマートフォンに関するユーザー意識調査を実施し、結果を発表した。
フォルクスワーゲンが10日に開幕したデトロイトモーターショーで発表した新型『パサート』。同車のPR映像が、ネット上で公開されている。
ブリヂストンは、同社の低燃費タイヤ『ECOPIA EP25』が、レクサスの5ドアハイブリッド車『CT200h』の新車装着用タイヤに採用されたと発表した。納入するタイヤのサイズは195/65R15 91H。
東京商工リサーチが13日発表した2010年の全国企業倒産状況によると、倒産件数は前年比13.9%減の1万3321件となり、4年ぶりに1万4000件を下回った。
帝国データバンクが発表した2010年の全国企業倒産集計によると、倒産件数は前年比12.4%減の1万1658件となり、5年ぶりに減少した。