【東京モーターショー11】ダイハツ ピコ…小さくても目立つように

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ PICO(東京モーターショー11)
  • ダイハツ PICO(東京モーターショー11)
  • ダイハツ PICO(東京モーターショー11)
  • ダイハツ PICO(東京モーターショー11)
  • ダイハツ PICO(東京モーターショー11)
  • 【東京モーターショー11】ダイハツ ピコ…小さくても目立つように
  • 【東京モーターショー11】ダイハツ ピコ…小さくても目立つように
  • 【東京モーターショー11】ダイハツ ピコ…小さくても目立つように
  • トヨタPOD

ダイハツ工業が第42回東京モーターショーに出展した電気自動車『ピコ』の全幅は1mしかない。

その理由について、取締役専務執行役員の北川尚人さんは「普通の道を走った時に、追い越しをするクルマがいるでしょう。そのときに追い越しされやすくするために狭くしたのです」と語る。

しかし、小さくする代わりに、目立たなければと考え、コミュニケーションベルトを作った。「扉を開けて乗り降りをしているときは“乗降中”というサインが出ますし、後ろに接近してきて、近づきすぎてほしくないときは、“接近注意”と出すことが出来ます」。また、このモデルは自分で障害物を検知して自動ブレーキがかかる。「そのときは“車間注意”というウォーニングが出るのです」。

さらに特徴的なものとして、“ありがとうボタン”がある。「道を譲ってもらったり、人がどいてくれたときなどに、今でいうハザードランプの点滅のように“ありがとう”と音声とメッセージが流れるのです」。

このアイディアはどこから生まれたのだろうか。「10年前の東京モーターショーにトヨタとソニーが共同開発出品した『POD』というコンセプトカーがあり、これは感情を表現するモデルでした。あれのチーフエンジニアが私なのです。PODは、文字は出さなかったのですが、今回はお年寄りを含め、よりストレートにわかってもらえたらと文字を出すようにしたのです」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集