靭・SHINARI…マツダ、新デザインコンセプト発表

自動車 ニューモデル 新型車
SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI
  • SHINARI

マツダは9月3日、新しいデザインテーマとなる「魂動(こどう)- ソウル・オブ・モーション」と、これを体現したデザインコンセプトカー『靭』(SHINARI)を発表した。

マツダは50年前に初の乗用車『R360クーペ』を発売してから、「動き」をもとにした見る人と乗る人をワクワクさせるデザインの提供を目指してきた。最近では自然界の動きをデザインとして表現した「流」(NAGARE)コンセプトカーシリーズや新型『プレマシー』で動きのデザインを進化させてきた。

今回、さらにこれを進化させ、生物が見せる一瞬の動きの強さ、美しさや緊張感に注目、「見る人の魂を揺さぶる、心をときめかせる動き」として魂動(こどう)と名づけた。この魂動を今後のマツダ車のデザインテーマとして、強い生命感と速さを感じる動きを表現していく。

靭(SHINARI)は、新しいデザインテーマの魂動を伸びやかなフォルムで純粋に表現した4ドア4シータースポーツクーペの純粋なデザインコンセプトカー。マツダの将来の商品に反映できるデザイン要素を織り込んだ魂動のデザインの試みの第1弾となる。

「しなり」は、鋼や竹のように強い張りを持ったものをねじったり曲げたりした時に、それらが強い反発力をためながらしなやかにたわむ様子や、人や生き物が速い「動き」を生み出すために体をしなやかに変化させる姿をイメージしている。

全身に力を張り巡らせ、今にも飛び出そうとするかのようなフォルムで、ボディの軸となる強靭な骨格、ためた力を一気に解き放つ瞬発力、美しくしなやかな「動き」のつながりを表現したとしている。

マツダ独自のプロミネントフェンダーは、ボディサイドの「動き」をスポーティに際立たせ、これまでよりさらに立体的に造形されたフロントグリルとともにマツダブランドを主張する。フロントグリルを起点にした力強い「動き」はボンネット、フェンダー、ヘッドランプ、バンパーへとつながり、特にグリルからヘッドランプにつながるアルミ素材のフローティングバーはより立体的なスピード感を増幅する。

インテリアでは、ドライバーが運転に集中できるコクピットと開放感を与えた助手席とそれぞれに適した空間をデザインした。また、ヒューマン・マシン・インターフェースの面では「ビジネス」、「プレジャー」、「スポーツ」の3つのモードを自在に切り替えて状況に応じた走りを楽しむことができるコクピットデザインを提案する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集