インクリメントP(iPC)は27日、ドコモ向け「iMapFan地図ナビ交通」のカーナビアプリ「MapFanナビークル」をバージョンアップし、“自転車向けナビゲーション機能”を新たに追加した。ユーザーからの要望を反映させたという。新たに追加した自転車ナビモードでは、ナビモードを自転車に切り替えることでアイコンが自転車に切り替わり、自転車用の参考ルート探索や音声案内が利用できる。音声案内のタイミングなどは自転車向けにチューニングされており、クルマモードと同様にオートリルート機能も備える。また、昨年に機能追加した走行ルート記録(ドライブログ機能)を活用して、自転車で走行したGPSを記録して、メールでユーザーのPCに転送が可能。ログファイルは「KML」および「GPX」の選択が可能で、Google EeathやMapFan.netで手軽に利用できるという。また、クルマモードと自転車モード双方で、ユーザーによる設定速度の変更にも対応した。選択した速度に応じて、所要時間や到着予想時刻に反映される。iMapFan地図ナビ交通へのアクセスは以下の通り。メニューリスト>乗換/交通/地図>地図・ナビゲーション>iMapFan地図ナビ交通>MapFanナビークル■対応機種:903iシリーズ以降のGPS搭載機種(一部非対応機種有り)■利用料:月額315円なお、同社では、「MapFanナビークル」を含む「iMapFan」全ての機能を30日間無料でご試用いただけるキャンペーン(「お試しマイメニュー」)も実施している。
【スマートフォン&モバイルEXPO14】業務用地図アプリ開発キットの可能性…インクリメントPのMapFan SmartDK 2014年6月5日 インクリメントPは、スマートフォン&モバイルEXPO14において、…