だって、プジョーですもの。だって、オープンですもの。これって鉄板の組み合わせ? プジョーのデザインの巧さといったら、ほんとに女ゴコロをがっちりつかんで離さない。 精悍で、ほどよく色気があって個性的。さらに電動トップで屋根が開いてしまったら、自己顕示欲が弱い人だって思わず「嬉しくって口元がほころんじゃうワタシを見て」って言いたくなっちゃうはずだ。 試乗前、気になるポイントは4速ATであること。最近は多段化が進み、8速まで出始めたこのご時勢だというのにちょっと切ない4速である。だけど乗ってみたら、んなことどうでもいいやの加速感。ターボ付きのエンジンは、アクセルをススッと踏み込むとキレ味よろしく、シュターンと加速する。市街地で油断していると、ちょっとあわててしまうような伸びのよさである。 ガンガンに攻めようというのなら、多少の問題もあるのかもしれないが、オープンを明けて軽快に走らせる分には、ターボのトルクが上手に4速をカバーして、なんの問題がありましょう。いや、これで十二分に面白いですってば。 ■5つ星評価 パッケージング:★★★★ インテリア/居住性:★★★ パワーソース:★★★★ フットワーク:★★★ オススメ度:★★★★★ 岩貞るみこ|モータージャーナリスト 1962年横浜市出身。いま一番購買力があるとされるアラフィー世代を代弁する軽妙な論調に定評あり。交通安全啓蒙に力を注ぐほか、子供たちに命の大切さを伝えるノンフィクション作家としても活動。近著に『ハチ公物語 - 待ちつづけた犬 -』(講談社青い鳥文庫)。