アストンマーチンは4日、ジュネーブモーターショーで『ラゴンダコンセプト』を発表した。アストンマーチン久々の4ドアは、アストンマーチンから独立した「ラゴンダ」ブランドとして、新たな魅力をアピールしていく。ラゴンダは1898年に英国に設立された名門高級車メーカー。1909年から生産を開始し、1935年のルマン24時間レースでは『M45』の軽量バージョンで優勝を果たすなど、モータースポーツでも活躍した。しかし、第2次世界大戦終了後の1947年、アストンマーチンとともにトラクターメーカーを経営するデビッド・ブラウン氏に買収され、ブラウン社の傘下に入った。その後、1961年にアストンマーチンの4ドアバージョンとして『DB4』をベースにした『ラゴンダラピード』が登場。しかし、わずか4年で生産中止に追い込まれる。そして1974年、今度は『DBS』をベースに開発した『ラゴンダ』として再び復活。いつしかアストンマーチンの4ドアとは、ラゴンダを指すようになった。ラゴンダはアストンマーチンとは異なる顧客層に向けた新ブランドに位置づけられる。アストンマーチンラゴンダの責任者、Ulrich Bez氏は「ラゴンダは未来の高級車ブランド。新技術や新素材を投入し、新しい高級車の姿を提案する」と語っている。
学生の手で蘇ったブルーバード:NATS BlueBird Reboot…東京オートサロン2023[詳細画像] 2023年2月15日 NATS(日本自動車大学校)は東京オートサロン2023にて、1966年…