兄貴分の『C6』や『C5』などと違って、『C4』はハイドロニューマチックサスペンションを装備しない。金属スプリングとダンパーを組み合わせたオーソドックスなサスペンションを採用している。でも、C4の乗り心地と走りっぷりは、ハイドロに似ている。そっくりだ。柔らかく、ロールは過大でどこまでも粘るが、直進時にはフラットそのもの。サスペンションだけでなく、シートをも含めた上での乗り心地とハンドリングの設計が行われているのだろう。長距離を走っても、疲労がとても少ない。マイナーチェンジの目玉は、BMWとプジョー・シトロエンが共同開発したエンジン。1.6リットルのNAとターボ。レスポンスが明瞭で、トルクも十分に出ていて扱いやすい。弱点はATが4速であること。モダンでシンプルなインテリアが大いに魅力的。大人っぽい。これなら長く持っても飽きが来ないだろう。■5つ星評価パッケージング:★★★★インテリア/居住性:★★★★★パワーソース:★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★★金子浩久|モータリングライター1961年東京生まれ。著書に、『10年10万キロストーリー』、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』(共著)などがある。