【ITS-SAFETY 2010】官民合同で大規模デモンストレーション実施

エコカー 燃費
【ITS-SAFETY 2010】官民合同で大規模デモンストレーション実施
  • 【ITS-SAFETY 2010】官民合同で大規模デモンストレーション実施
  • 【ITS-SAFETY 2010】官民合同で大規模デモンストレーション実施
  • 【ITS-SAFETY 2010】官民合同で大規模デモンストレーション実施

お台場を中心とした臨海副都心で2月26日から28日までの間、ITS技術の公開デモンストレーション『ITS-Safety2010』が開催された。官民合同組織である「ITS推進協議会」が主体となったもので、国土交通省と警察庁が路側インフラを設置。これらの情報を受信する装置を備えた車両を自動車メーカーが提供している。

今回のデモンストレーションは、2010年の実用化を予定している“安全運転支援システム”を「実環境で試してみる」ことを目的に行われた。路側に設置される国土交通省のシステムは「スマートウェイ(Smartway)」、警察庁が新交通管理システム協会(UTMS)と共に設置するシステムは「DSSS(ディーエスエスエス=Driving Safety Support Systems)」と呼ばれている。

まったく新しいモノのようにも思えるが、実はどちらも現在すでに使われているデバイスの延長上にある。スマートウェイはETCにも使われるDSRC(狭域通信)を、DSSSはVICS対応カーナビの光ビーコン送受信機をそれぞれ発展させたものだ。既存の装置をそのまま使うことはできないが、前述のように既存デバイスを発展させたものであり、新たに導入する場合のコストアップ幅(既存機との価格差)は最小限で済むものと思われる。

これに加え、今回のデモでは第4世代のASV(先進安全自動車)が多数使われている。国内外の自動車メーカーが協力したことにより、乗用車や軽乗用車はもちろん、二輪車から大型トラックまで投入された。これらのクルマにはスマートウェイとDSSSの共通受信機も搭載され、両方から情報を取得できるようになっている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集