
親子で学べる体験イベント「MY Family Festa 2025」にITS Connect車が出展 6月7-8日
ITS Connect推進協議会は、6月7日と8日に東京ドームシティ プリズムホールで開催される「MY Family Festa 2025」に出展する。

「子育て応援フェスタ」にITS Connectの安全技術を展示 11月16-17日
ITS Connect推進協議会は、11月16~17日にさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)で開催される「SAITAMA子育て応援フェスタ」に出展する。

ITS Connect、子育て応援フェスタに初出展…運転時の死角解消技術を体験可能
ITS Connect推進協議会は、11月16~17日にさいたまスーパーアリーナで開催される「SAITAMA子育て応援フェスタ」に出展する。

【大阪モーターショー13】ITSスポット・ブース、次世代カーナビの先進機能を訴求
大阪モーターショー13のITSスポット・ブースでは、ITSスポット対応の次世代カーナビの先進機能をアピールした。

【サイエンスエキスポ2013】ITS活用事例としての「にしてつバスナビ」のシステムとは
11月15日・16日にインテックス大阪で開催された「サイエンスエスポ2013」で、【にしてつバスナビにおけるITS活用】が講演された。

スマートフォンITS協議会、コンソーシアム5月設立に向け第2回セミナーを開催
スマートフォン(スマホ)がカーナビに変わるものになるという考えは、もはや世の主流とも言えるが、車両からの情報をどうスマホへ取り入れるかが今後の大きな課題となっている。

ITSスポットサービス対応機器デモ 10月7日まで
国土交通省を中心とした8団体が取材する「ITSスポットサービス展示会」が汐留シオサイト(東京都港区東新橋)の地下1階イベントスペースで10月7日まで開催中。3日には主催団体による展示会セレモニーが開かれ、解説ビデオの点灯式が行われた。

【名古屋モーターショー09】あいちITSワールド2009も開幕
名古屋モーターショーとの同時開催イベントである「あいちITSワールド2009」も開幕した。同イベントの開催は今年で3回目となる。

【ITS-SAFETY 2010】システムへの過信に注意
『ITS-Safety2010』の公開デモンストレーションに参加して感じたのは、「スマートウェイやDSSS、ASVのシステムを決して過信してはならない」ということだ。これらは注意を喚起し、事故を未然に防ぐシステムだが、最終的な判断は運転者に委ねられている。

【ITS-SAFETY 2010】デモンストレーションを同乗体験
『ITS-Safety2010』は“公開デモンストレーション”と銘打っているだけあり、自動車メーカーのスタッフが運転するASVに同乗する形でスマートウェイやDSS、そしてASVの車車間通信機能を体験することができた。