![「中途採用」を「経験者採用」に表記変更へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1816159.jpg)
「中途採用」を「経験者採用」に表記変更へ[新聞ウォッチ]
経団連が、新卒者ではない従業員の採用で一般的に使われている「中途採用」という言葉の使用をやめ、「経験者採用」に改めて会員企業に呼びかける方針を打ち出したという。

日野が経団連の活動を自粛---エンジン認証試験の不正で
経団連は9月27日、エンジン認証試験に関する不正が発覚した日野自動車が経団連活動を自粛したいとの申し出があったことから、これを了承したと発表した。
![大手企業の夏のボーナス4年ぶり増…自動車は昨夏比17%増の平均93万3744円[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1768975.jpg)
大手企業の夏のボーナス4年ぶり増…自動車は昨夏比17%増の平均93万3744円[新聞ウォッチ]
「新しい資本主義」を掲げる岸田内閣が、何かと「賃上げ」ばかりに目配りしていることも影響しているのか、あまり話題にならないのがボーナス(賞与・一時金)の支給額。そんな中、経団連が、大手企業の夏のボーナス妥結額の第1回集計結果を発表した。

ボーナス、出たあ? 自動車は1割以上のマイナス 経団連調べ
日本経済団体連合会(経団連)によると、2021年夏のボーナスについて、自動車関連企業(16社)の平均妥結額は87万9626円で、対前年比10.76%ののマイナスだ。調査対象となった12業種中、マイナス幅がもっとも大きい。額でいうと上から4位だ。
![経団連の中西会長、道半ばで退任---後任に住友化学の十倉氏[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1632208.jpg)
経団連の中西会長、道半ばで退任---後任に住友化学の十倉氏[新聞ウォッチ]
「財界総理」とも呼ばれる経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)が6月1日付で辞任し、後任には審議員会副議長の十倉雅和会長(住友化学会長)が就任する。
![経団連の副会長にDeNAの南場会長ら内定、トヨタ出身の早川副会長の後任は見送り[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1612733.jpg)
経団連の副会長にDeNAの南場会長ら内定、トヨタ出身の早川副会長の後任は見送り[新聞ウォッチ]
財界団体の経団連が、6月に開く総会で新たに就任する副会長のメンバーを発表した。
![大手の冬のボーナス過去最高、自動車は1人平均100万円超[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1475809.jpg)
大手の冬のボーナス過去最高、自動車は1人平均100万円超[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
![経団連「就活ルール」撤廃、60年ぶりの大変革で政府主導へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1346053.jpg)
経団連「就活ルール」撤廃、60年ぶりの大変革で政府主導へ[新聞ウォッチ]
経団連が会長・副会長会議で、現在大学2年生である2021年春入社以降の新卒者を対象とする就職・採用活動のルールを策定しないことを正式に決めた
![今夏のボーナス 過去最高、1位建設161万7761円…自動車は106万1566円[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1326803.jpg)
今夏のボーナス 過去最高、1位建設161万7761円…自動車は106万1566円[新聞ウォッチ]
大手企業の今夏のボーナスが過去最高の支給額だったという。経団連が東証1部上場の従業員500人以上の146社を対象に調査した最終集計結果を発表したもので、妥結額は平均で95万3905円、
![今夏ボーナス大手96万7000円の最高額、自動車は106万1566円[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1312537.jpg)
今夏ボーナス大手96万7000円の最高額、自動車は106万1566円[新聞ウォッチ]
サッカーの祭典、W杯ロシア大会が始まった。時差の関係で真夜中の試合も多く組まれており、決勝までの約1か月間寝不足が心配だが、日本は6月19日午後9時(日本時間)、強豪コロンビアとの初戦に臨む。
![東京五輪の影響か? 2021年春入社の就活解禁、前倒しを検討[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1283412.jpg)
東京五輪の影響か? 2021年春入社の就活解禁、前倒しを検討[新聞ウォッチ]
経団連の榊原定征会長が、今の大学1年生が対象となる2021年春卒業の就職活動の日程について見直しも含めて検討する考えを示した。

経団連、次期会長に日立の中西氏の就任を内定
日本経済団体連合会は1月9日、次期会長に日立製作所の中西宏明会長の就任を内定したと発表した。

2017年冬のボーナス、平均88万円…0.01%増加
日本経済団体連合会(経団連)は2017年12月25日、大手企業を対象とした2017年年末賞与・一時金に関する最終集計結果を発表した。妥結額は平均88万793円で、2016年末と比べて0.01%増加。非製造業では6.16%増加した。

経団連、不正や不適切な行為の自主点検と不正防止策の導入を要請
経団連は4日、神戸製鋼所や三菱マテリアル、東レで品質データの改ざんが相次いで発覚したことから会員企業に不正や不適切な行為について自主的な調査の実施と、不正防止策の実施を要請した。

【新聞ウォッチ】トヨタが経団連に送り込む早川茂新副会長の責任と期待
「財界の総本山」と呼ばれる経団連の新しい副会長にトヨタ自動車の早川茂取締役専務役員を充てる人事が内定した。