
トヨタ 早川専務、「これまでの経験生かしながら」…経団連副会長に内定
トヨタ自動車の早川茂取締役専務役員は2月6日、都内で開いた決算会見の席上、同日に日本経団連の副会長に内定したことについて「渉外・広報に長く携わった経験を生かしていきたい」と、抱負を述べた。

ブリヂストンのグループ報、経団連推薦社内報で総合賞を受賞
ブリヂストンは、グループ社内報「Arrow」が経団連事業サービス主催の2015年度「経団連推薦社内報」の雑誌・新聞部門で「総合賞」を受賞したと発表した。

【新聞ウォッチ】榊原経団連、政治献金呼びかけ5年ぶりに再開
経団連の榊原定征会長が会員企業・団体に政治献金を行うよう呼びかける方針を正副会長会議で表明したそうだ。経団連が政治献金への関与を再開するのは5年ぶり。

ヴァレオジャパン、経団連に加盟…仏系自動車部品メーカー初
ヴァレオジャパンは、3月24日付で日本経済団体連合会(経団連)に加盟したと発表した。フランス系自動車部品メーカーの経団連への加盟は初となる。

経団連の次期会長に東レの榊原会長が内定…米倉会長「イノベーションを誰よりも重視する経営者」
経団連は、次期会長候補者として東レの榊原定征会長を内定したと発表した。

【新聞ウォッチ】冬のボーナス平均82万2121円、自動車は「過去最高」の91万5818円でウハウハ
大手企業に勤めている人はうらやましい限りだ。経団連が発表した大手企業76社の冬のボーナスの第1回集計によると、平均妥結額(加重平均)は前年比5.79%増の82万2121円となったという。

【新聞ウォッチ】春闘に異変? 経団連がトヨタなど加盟企業に異例の「賃上げ要請」
経団連の米倉弘昌会長が、来年の春闘で経営側の指針となる「経営労働政策委員会」の報告書(経労委報告)に、加盟企業に賃上げを呼びかける方針を盛り込む考えを表明したという。

【新聞ウォッチ】経団連が新設、東京五輪“応援団長”に豊田章男氏を起用へ
2020年の東京五輪で活躍できる選手を育てて、メダルラッシュにつなげるため、経団連は、新たに「スポーツ推進委員会」を発足させる方針だが、その委員長にはトヨタ自動車の豊田章男社長を起用する方針で調整しているという

国交省、経団連などに燃料油価格高騰分の運賃転嫁を緊急要請
国土交通省と経済産業省は、5月28日、29日に、燃料油価格が高騰していることから、荷主企業の多い経団連、日本商工会議所に対し、適正取引の推進を協力要請する。

【新聞ウォッチ】それぞれの春…トヨタ 内山田副会長「経団連入り」、日産 志賀COO「コラム執筆」
月曜日の日経夕刊を読むのが楽しみである。新年から日産自動車の志賀俊之COOが1面のコラム「あすへの話題」のレギュラー執筆者(月曜日担当)に加わったからだ。