ホンダは、新型燃料電池車『FCXクラリティ』が、ツインリンクもてぎで4月17 - 19日に開催される「2008IRL インディカー・シリーズ第3戦ブリヂストン・インディジャパン300マイル」のオフィシャルカーとして採用されると発表した。インディカー・シリーズ(IRL)では、2007年から燃料に環境負荷が低い100%エタノールを採用しており、今回のINDY JAPANでは「水素」という再生可能なエネルギーで走行し、CO2などの環境負荷物質ゼロで水しか排出しない究極のクリーンカーである燃料電池車を、オフィシャルカーとして採用する。FCXクラリティは、ホンダ独自開発の燃料電池スタック「V Flow FCスタック」技術を核に、燃料電池車だからこそできるデザイン、パッケージ、ドライブフィールを実現する。米国では今夏、日本では今秋からリース販売する予定だ。FCXクラリティのオフィシャルカーは、INDY JAPANの決勝スタート時に、18台のレーシングマシンの隊列を先導するほか、ツインリンクもてぎのパドック内でも展示する。
ホンダ『CR-V』にインディカーのエンジン搭載!? 800馬力のモンスターSUV爆誕…SEMAショー2024 2024年11月5日 ホンダは11月5日(日本時間11月6日未明)、米国で開幕するSEMA…