「地図がきれいで、見やすい。わかりやすい!」 これは筆者ではなく、妻の第一声だ。ケータイナビは“助手席で使うもの”なので、妻が使うことが多い。その彼女が、MapFanナビークルを一目で気に入っていた。
日産自動車が発表した7月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比3.7%減の24万9267台とマイナスだった。
J.D.パワー アジア・パシフィックは、「2007年日本サービスステーション顧客満足度調査」の結果を公表した。
ブリヂストンは、2006年の社会的活動及び環境活動についてまとめた「ブリヂストン社会・環境報告書2007」を発行した。
住友電気工業は、連結子会社の住友電工ブレーキシステムズを解散し、今期を目処に清算すると発表した。
日本テキサス・インスツルメンツは、電力効率の高い自動車向けClass-Dアンプ2品種がAEC(オートモーティブ・エレクトロニクス・カウンシル)が定める「AEC-Q100グレード2」標準の認証を取得し、このほど量産出荷を開始したと発表した。
ダイハツ工業の7月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比8.2%減と前年を下回った。
日野自動車の7月の国内生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産台数は、前年同月比6.3%減の9418台と、前年同月を下回った。
トヨタ自動車が発表した7月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比5.0%増の66万1211台と順調だった。
トヨタ自動車は、『bB』に特別仕様車「S“Garnet edition II”」を設定し、28日から発売開始した。