NEXCO西日本(西日本高速道路)は、阪和自動車道みなべIC−南紀田辺IC間の11月11日の開通(予定)に合わせ、「ETC特別割引」を同日17時から実施する。
いすゞ自動車は、新たな中期経営計画で、ディーゼルエンジン事業戦略を策定した。環境面からのディーゼルエンジンのニーズが各市場で高まっているのに対応し、より小排気量・高出力のディーゼルエンジンの開発を推進していく。
昨年8月、岐阜県各務原市内でパトカーに対してクルマを故意に衝突させ、警官4人を負傷させたとして、公務執行妨害や傷害などの罪に問われた36歳の男に対する判決公判が24日、岐阜地裁で開かれた。裁判所は懲役6年の実刑を命じている。
いすゞ自動車は、新しい中期経営計画の中で、「CV(商用車)、LCV(ピックアップトラックおよび派生車)商品市場戦略」を策定した。
いすゞ自動車は、2011年3月期に連結売上高を2007年度見通比21%増の2兆円(2008年3月期予想比約21%増)、営業利益が同50%増の1500億円(同約50%増)とする新たな中期経営計画(2008年4月〜2011年3月)を策定した。
24日午後、岡山県高梁市内にあるJR伯備線の踏切で、踏切内に立ち往生していた大型トラックと、通過中の特急列車が衝突した。トラックは列車に押し出されるように転倒。車外で誘導を行っていた交通整理員の男性が下敷きとなって死亡した。
24日早朝、福井県越前町内の町道にエンジンを掛けたまま路上駐車されていた福井県警・越前署のミニパトカーが盗難される事件が起きた。警察が緊急手配を行い、約15分後に盗まれたミニパトカーを発見。運転していた54歳の男を逮捕している。
極東開発工業は、自己株式を取得することを取締役会で決議した。取得する自己株式は普通株式で上限80万株、発行済み株式総数に対する割合の1.87%。
ホンダは、欧州子会社のホンダモーターヨーロッパが9月11日から開催されるフランクフルトモーターショーで、次期欧州『アコードツアラー』のコンセプトモデルを出展すると発表した。
フコクは、韓国の子会社韓国フコクが新工場を建設すると発表した。